ショッピングサイトで、この戦略をそれなりの解釈で行っているのを見ますが、正確に効率よく理論的に行うことが、ショッピングサイト成功の重要なポイントなのです。
webの時代は、ここまで来ています。
ただ形だけのサイトを創るのではなく。賢くサイト構築をしていきましょう。
私たちは、これまでの経験から、各種のツールを使い、ヒアリングから各戦略を策定し、ショッピングサイトを構築していきます。
小規模なサイトでも、こうした考えを取り入れ、サイト制作をしています。
ショッピングサイトを検討中の方、ぜひお気軽にお声がけください。
例:Wordpress+WelcartでECサイトを構築した場合
「Wordpress+カート+オーダーメイドデザイン」 提供形態
24,000円〜142,000円
[利用料内訳]
CMS設定(サーバー費用含む) ※使用するサーバーにより変動
・初期費用:10,000円
・月額利用料:10,000円/月×12ヶ月=120,000円
・SSL費用:12,000円/年
小計(年間):142,000円(最小24,000円)
2)オーダーメイドデザイン 710,000円〜
①システム稼働の設定
・ショップ基本情報登録 :ショップサイトのシステム基本データ入力
・商品登録 :ヒアリング、整理し、商品登録、画像登録
※商品カテゴリーmax5、商品点数max30まで(これ以上は追加分)
・決済関連手続き、登録 :ペイメント契約 他、その設定
・その他、ショップオープンのための作業 など
②ショップ紹介(コンセプト)表現、各商品案内等の各ページ 他
・ページデザイン設定 :デザインテンプレート選択、各種設定
・ページデザイン制作 :各ページデザイン製作
(トップページ、会社概要、特定商取引、ご利用案内、問い合わせ 等々)
・各商品ページ制作 :各商品カテゴリー、各商品ページのデザイン製作
3)追加制作費
① 追加商品の入力及び制作費
商品カテゴリーmax5、商品点数max30を越える商品の「商品登録」「商品カテゴリーページ制作」「各商品ページの制作」
② 各商品訴求強化詳細説明の追加制作
各カテゴリー、各商品の訴求力を上げるための表現を検討、制作。他、追加画像の撮影等。
下の③マーケティング戦略、④ブランディング戦略に沿って制作。
③ マーケティング戦略の策定・構築
〜ターゲット、商品コンセプト等からUSP(ユニークセリングプロポジション)を策定し、アイドマの法則の各ステップにそったマーケティング戦略を構築、実施。またSEOやウェブマーケティング戦略の策定・実施など
・差別化ポイントの調査、ターゲットの設定(ヒアリングシート、ツールより)
・圧倒的な差別化「USP(ユニークセリングプロポジション)」の策定
・AIDMAの法則のステップへの落とし込み
A(注意) : SEO、LP、SNS、外部集客など利用した来店の仕掛け
I(興味) : 商品に対する興味を深める
D(M)(欲求) : 他店より、自店で買ってもらえるUSP訴求
A(行動) : コンバージョン(購入)への誘導
・上記結果を検証しながらPSCAサイクルsを回す
※内容のボリュームにより、費用は異なります。
④ ブランディング戦略の策定・構築 〜ショップ及び商品のコンセプトの整理を行い、イメージポジションを明確化、色彩、要素、レイアウトの表現イメージを策定し、ブランディング戦略を整理、実施。など
・ターゲットの策定、コンセプトの再設定を行う
・ブランドのイメージポジションを策定(弊社各ツールで策定)
・色、形、書体、レイアウト等の具体的なイメージの基本設計を行う
・上記ブランディング設計をショップデザイン全体、広報等に実施展開を行う
詳しい内容を知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。