アイドマの法則の「行動心理」を知る(概要)

行動心理学とも言えるアイドマの法則

AIDMAのステップステップの「行動心理」を知る

今回は、アイドマの法則の概要を
全体的にお話しします。
アイドマの法則というのは、
AIDMAという頭文字の
アルファベットを並べたものです。
AIDMAとは何でしょう?

 

の順にステップステップを経て人は購入という行動になります。

 まず、知らない人が存在を知る
  ↓
 それに興味をもつ。
(知っても興味がないと次に進みません。)
  ↓
 欲しくなる。
  ↓
 記憶する。
 ※その場で購入する場合はこの記憶は省略されます。
  ↓
 購入する。
(ボタンをクリックする。)

これは、購入の原理原則で
行動心理学
です。
このステップステップを
理論的に戦略を立て、
その通りに導くこと
人は購入という行動をとります。

行動(購入)に繋がらない場合は、
ステップのどこがいけないのか
ステップ1つ1つを検証し修正し、
結果を確認していきます。

 


ウェブにおけるアイドマの法則

ウェブにおけるアイドマの法則では、
主に「A」と「ID」が重要になります。


『A:知ってもらう』

ここでは、概要しかお話しませんが、
A」は、知らない人に知ってもらうことが重要です。
とてもいい商品サービスを持っていても、
山の中の一軒家では、
誰もその商品やサービスを知らないままです。

 

そこで、ウェブや各種メディアを使って、
告知をしていきます。
告知にもいろいろなマーケティング戦略があります。
昔は、SEOで順位を上げるだけでしたが、
今ではいろいろなSNSを利用したマーケティング手法もあります。

 

ここで更に重要になってくるのが、
ターゲットの絞り込みや
コンセプトの絞り込みです。

TV番組でも、その番組を見るターゲット層に合わせたCMを流します。
誰にでも、むやみやたらに広告をしていては、
費用がいくらあっても足りません。
現代では、
TVに限らず、ターゲットを
セグメント要素で絞り込み、
戦略を立てて
告知していきます。
このとき、
他で説明した「弱者の戦略」が大切になってきます。

 

この段階で、
集客する人の興味
実際に提供する商品やサービス
ズレ」があっては、
いくら上手に集客しても、
その後のクロージング率(成約率)が悪くなります。
この集客の段階で、
的(まと)をえた濃厚な見込み客の集客が重要になります。

 


『I:興味をもってもらう』『D:欲しくさせる』

次の「ID」は、戦略として、「IとD」をいっしょに考えましょう。

『I:興味をもってもらう』
そして『D:欲しくさせる』

これは、細分化しての詳しい説明が必要ですが、
ここでは
大きくは2つの柱をお話します。

 

一つは、コンセプトとイメージの
ターゲットにマッチした
ブランディング(好イメージと信頼の形成)です。

わかりやすい例が、アップル社です。
洗練したデザイン、人にやさしく、
便利な技術、そしてみんなが好きになるイメージ形成。
(アップル社について説明すると奥が深いので
また機会があったらお話しします。)

他には、ドモホルンリンクル
ターゲットとコンセプトが明解で、
イメージのポジションもしっかりと設定された
ブランディング戦略ですね。

 

デザイン的には、イメージポジションを設定した
視覚(イメージ)戦略も必要になります。

 

もう一つは、
マーケティング戦略です。
他の競合に「圧倒的に勝るメリット(ベネフィット)」を
明確にします。
(弱者の法則も加味します)
なかなか、『圧倒的に』というのは、
難しい会社も多いでしょう。
これには、整理し、まとめていく手順やノウハウがあります。
(また機会をみてご説明します。)
競合との関係をマッピングで整理する
マーケティングポジションも便利で重要です。
ぜひ、これらを整理し、
有効なマーケティング戦略をたてて、進めていきましょう。


『A:購入』

そして、次は、『A:購入』です。
ウェブでいうコンバージョンです。

購入という意思決定を促し、
クリックボタンを押して貰うよう誘導します。

これにもいろいろありますが、
まずは「購入の安心」が重要です。
みんな、購入の決心まで行ったのに、
いざクリックという時に、押さずに終わります。

これは購入におけるいろいろな心理の働きで
購入する際の「不安の排除」と「購入の正当性」が必要です。

保証や返品への対応、支払いの便利さ、
いろいろと項目を押さえおきましょう。


今回ご紹介した「アイドマの法則」は、
ウェブに限らず、
色々なメディアでの広告求人などにも、
あらゆる場面で、
『人がものを選ぶ』行動の
原理原則を示した「行動心理」です。
 
私たちは、ウェブに限らず、
様々な場面でサポートしていますので、
お気軽にご相談ください。